【使いこなし術:GFXその7】色塗りの色が変えられる!?高さや速度で色を変える
≪実は、色塗りのデータにはいろいろな情報が詰まっています!≫ 色塗りでわかるのは、作業した場所・回数だけじゃないんです。 色塗り機能と言えば、普段は走ったところが黄色く塗られる機能です。 何度も走ったところは黄色が濃くなり、走った回数がわかるだけですが・・・ その塗られた部分を「作業速度」や「
【使いこなし術:GFXその7】色塗りの色が変えられる!?高さや速度で色を変える≪実は、色塗りのデータにはいろいろな情報が詰まっています!≫ 色塗りでわかるのは、作業した場所・回数だけじゃないんです。 色塗り機能と言えば、普段は走ったところが黄色く塗られる機能です。 何度も走ったところは黄色が濃くなり、走った回数がわかるだけですが・・・ その塗られた部分を「作業速度」や「
【使いこなし術:GFXその6】色塗りボタンと自動操舵をワンタップで!連動設定
≪色塗りボタンを押すのがめんどくさい・・・そんなときは!≫ 作業の記録が残せる便利な色塗り機能ですが、ついつい押し忘れたり、毎回押すのがめんどくさくなったりしませんか? そんなときは!自動操舵ボタンを押すと、それに連動して色塗りもONにする設定があるんです! ホーム画面の「設定」ボタンから「マッ
【使いこなし術:GFXその6】色塗りボタンと自動操舵をワンタップで!連動設定≪色塗りボタンを押すのがめんどくさい・・・そんなときは!≫ 作業の記録が残せる便利な色塗り機能ですが、ついつい押し忘れたり、毎回押すのがめんどくさくなったりしませんか? そんなときは!自動操舵ボタンを押すと、それに連動して色塗りもONにする設定があるんです! ホーム画面の「設定」ボタンから「マッ
【使いこなし術:GFXその5】色塗りの消し方
≪画面が真っ黄色でどこまで作業したかわからない・・そんな時は≫ 作業した場所が黄色く塗りつぶされていく「色塗り機能」 どこまで作業したかが一目でわかるので便利ですよね! でも、この色塗り跡、どんどん増えていって画面全体が真っ黄色!なんてことになっていませんか? 作業を新規で作成すると、まっさら
【使いこなし術:GFXその5】色塗りの消し方≪画面が真っ黄色でどこまで作業したかわからない・・そんな時は≫ 作業した場所が黄色く塗りつぶされていく「色塗り機能」 どこまで作業したかが一目でわかるので便利ですよね! でも、この色塗り跡、どんどん増えていって画面全体が真っ黄色!なんてことになっていませんか? 作業を新規で作成すると、まっさら
【使いこなし術:GFXその4】今何本目?実はここにずっと表示されている
≪初めに作ったAB線から数えて、今何本目のラインにいるでしょうか?≫ 今、何本目の畝で作業をしているんだろう?と思った時にどうやって数えていますか? ・実際の圃場の畝数や目印の棒の数を数える ・ディスプレイに表示されている線の数を数える 実は左下にずっと表示されています! AB線のA点を手前にし
【使いこなし術:GFXその4】今何本目?実はここにずっと表示されている≪初めに作ったAB線から数えて、今何本目のラインにいるでしょうか?≫ 今、何本目の畝で作業をしているんだろう?と思った時にどうやって数えていますか? ・実際の圃場の畝数や目印の棒の数を数える ・ディスプレイに表示されている線の数を数える 実は左下にずっと表示されています! AB線のA点を手前にし
【使いこなし術:GFXその3】 長押しでAB線選択。クルクルボタンの裏技
≪AB線のチェンジボタン、長押しできることを知っていましたか?≫ AB線のチェンジボタンを押すと、その圃場で作ったAB線が順番に表示されますが、 一つの圃場にAB線が増えてくると、目的のAB線がなかなか出てこない!という経験をしたことはありませんか? AB線のチェンジボタンを長押しすると、AB線
【使いこなし術:GFXその3】 長押しでAB線選択。クルクルボタンの裏技≪AB線のチェンジボタン、長押しできることを知っていましたか?≫ AB線のチェンジボタンを押すと、その圃場で作ったAB線が順番に表示されますが、 一つの圃場にAB線が増えてくると、目的のAB線がなかなか出てこない!という経験をしたことはありませんか? AB線のチェンジボタンを長押しすると、AB線
【使いこなし術:GFXその2】AB線に名前をつけてわかりやすくする
≪AB線の名前を変更できることを知ってましたか?≫ 一つの圃場にAB線を何本も作っているうちに、どれがどれだかわからなくなった経験はありませんか? AB線に名前を付けて、使いたい線をすぐに見つけられるようにしましょう! 必要ないAB線も一目でわかるので削除もしやすくなりますよ! 【Q. 皆さんは
【使いこなし術:GFXその2】AB線に名前をつけてわかりやすくする≪AB線の名前を変更できることを知ってましたか?≫ 一つの圃場にAB線を何本も作っているうちに、どれがどれだかわからなくなった経験はありませんか? AB線に名前を付けて、使いたい線をすぐに見つけられるようにしましょう! 必要ないAB線も一目でわかるので削除もしやすくなりますよ! 【Q. 皆さんは
【使いこなし術:GFXその1】 いろんなAB線の形。直線も曲線も両方の組み合わせも
≪AB線、曲線と直線を組み合わせられるのを知ってましたか?≫ 圃場の形に合わせていろんな形のAB線を作ることができます。 ・初めはまっすぐだけど、途中からカーブさせたい場合 ・直線だけど途中で角度が変わる(直線を組み合わせたい)場合 など、AB曲線の一時停止ボタンを使えば自由自在! 【Q.
【使いこなし術:GFXその1】 いろんなAB線の形。直線も曲線も両方の組み合わせも≪AB線、曲線と直線を組み合わせられるのを知ってましたか?≫ 圃場の形に合わせていろんな形のAB線を作ることができます。 ・初めはまっすぐだけど、途中からカーブさせたい場合 ・直線だけど途中で角度が変わる(直線を組み合わせたい)場合 など、AB曲線の一時停止ボタンを使えば自由自在! 【Q.