スマート農業横丁

スマート農業トーク(旧)

回答募集 【使いこなし術:GFXその5】色塗りの消し方

≪画面が真っ黄色でどこまで作業したかわからない・・そんな時は≫



作業した場所が黄色く塗りつぶされていく「色塗り機能」
どこまで作業したかが一目でわかるので便利ですよね!
でも、この色塗り跡、どんどん増えていって画面全体が真っ黄色!なんてことになっていませんか?

作業を新規で作成すると、まっさらな状態で作業をすることができます!
ポイントは、どの作業かわからなくならないように、作業に名前を付けること。



【Q.皆さんはどのタイミングで「作業」データを作り直しますか?】



詳しくはこちら【ニコン・トリンブルサポートサイト Trimble GFX-750 圃場・タスク設定 5ページ参照】
https://annex.nikon-trimble.co.jp/agri/user/pdf/setting_11.24/05.pdf

※バージョンによって表示や機能が予告なく変更となる場合があります

2 件の回答 (新着順)
アグソリ
2025/01/07 01:09

その日の最初の圃場で作業名コピーしといて
次の圃場に移動したら作業新規作成してペーストしてます
前回いつ何の作業をしたか一目瞭然です

自称農家たかし
2024/12/27 22:44

毎回新規タスクでスッキリさせてます。どれだけ作業進んで終了時間がどのくらいなのかも想定出来るから便利ですね〜